人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カーニバルとバレンタイン

2月14日バレンタイン♪ 今日は幼稚園の仮装登園日。カーニバルとバレンタイン_f0060585_21104992.jpg
カーニバルとバレンタイン_f0060585_218404.jpg
4歳半にしてようやくプリンセス熱に火がついたRico。
ドレス第1弾?にRicoがセレクトしたのは・・・白雪姫☆
クラスにはRico含め3人の白雪姫。
そして沢山のピンクプリンセスたち☆カーニバルとバレンタイン_f0060585_2112245.jpg

そして夜は近所のお友達Nちゃん宅で
女子供だけのバレンタインパーティー☆
プチショコラを焼き、バレンタインにちなんでセレクトしたワインと共に賑やかな夜を過ごしました♪

カーニバルとバレンタイン_f0060585_21151816.jpg出張で今週不在だったダディへのバレンタインディナー。遅ればせながら今夜開催!
リクエストに応えてスープ・サラダ・パスタのコース仕立て。
デザートに大きなハート型のガトーショコラを焼いて
ワイン片手に遊びに来てくれたダディの同僚と共に 
おいしい楽しい ディナータイム♪

毎日のように色んなチョコケーキを焼いた1週間でした。





今週のチラシのトップページにバレンタインの文化の違い云々という記事発見。『Nippon』 の文字を見つけたので 頑張って読んでみたら・・・
『ここヨーロッパではバレンタインはお互いの愛を確認しあう日で、恋人同士や夫婦がディナーに行ったり、互いにプレゼント交換をしたり・・・(略)
でも Nipponでは女性が年に1度、チョコレートによって愛を告白できる日。
意中の男性以外にもチョコレートを配る習慣もあり、
これで日本女性がショコラティエで30箱もチョコを買うのが納得できる。』

ざっとそんな内容。
日本のバレンタイン文化はやっぱり異色なようです。
今は『自分チョコ』や『友チョコ』?が存在するって・・・本当?
Commented by Y at 2007-02-22 18:40 x
そうそう、自分チョコってあるみたいだね。
自分のは一番高いのを買うらしいよ~。

LIONちゃん白雪姫かわいいね。
うちの幼稚園でも白雪姫に仮装した女の子いっぱいみかけたわ。
やっぱりお姫様系は大人気なんだね。
Commented by maru at 2007-02-22 21:54 x
自分チョコあるある~
maruも毎年チョコレート特設会場(!!)を歩き回り、
これは!と思うチョコを買ってみます。
マルコリーニもこれで憶えた!
今年もおいちい板チョコを自分用に、ナッツやドライフルーツののった板チョコを母にプレゼント。あれ?母チョコ?
Commented by nico at 2007-02-23 04:12 x
Yちゃん。→Lionだとライオンになっちゃうよ。^ー^; Lyon、ね☆
今年はジョリボワは指定された衣装(ファラオ?)だったと聞いたけど
女の子はお姫様もOKだったんだね。

Yちゃん家の息子2人、これからいくつくらいチョコもらってくるのかドキドキだね~。
Commented by nico at 2007-02-23 04:13 x
maruちゃん。→やっぱりあるんだね。私はそれをNHKニュースで見たという人から聞いただけだったから。

母チョコ、もちろんアリ、あり!!^^
Commented by プチトラン at 2007-02-23 11:22 x
Lyonちゃん白雪姫、かわいいね~☆
仮装登園日なんてあるの??面白いね~。どこから仮装するのかしら?幼稚園についてから?

サロンも素敵だし、ダディへのバレンタインディナーもすごいな。
(日本じゃ、パパが一番後回しっていう家庭が大半だものね。nicoちゃんとこ、見習わなくちゃな。たまには大事にしてあげないと)。
nicoちゃんは、いつでもみんなに笑顔を届ける天才だね!


Commented by nico at 2007-02-26 17:56 x
プチトランちゃん。→仮装登園は家から仮装して そのまま登園するんだよ。
その日は(学校によってその日が違うけど)街中の子供達がドレスや色んな衣装でおうちの人と手をつないで幼稚園に向かう姿が見られて なんとも微笑ましいよ。^^

『いつでもみんなに笑顔を届ける天才』 ・・・そんなこと言われると嬉しい~☆
最高の褒め言葉をもらっちゃったなぁ。ありがと!
これからは それをキャッチフレーズにしよう。(←あぁ お調子者。) 
by Coeur-de-Lyon | 2007-02-18 23:23 | スペシャル☆な一日 | Comments(6)

手作りの家でカフェみたいな絵付け教室 ポーセリンサロンnicotto 主宰。手描き皿de世界にひとつのおもてなし。自分色で彩る暮らし。


by 香緒里